(小学3年生・女子)
家庭教師の時間が終わったあと、娘は国語の勉強をしてきたと報告してくれました。苦手な国語なはずなのに、面白くなかった、もうやりたくない、などとマイナスな言葉を一言も発することなく会話をしていました。また、娘は一人っ子ですので、こちらの家庭教師で色々な年代や性別の人と接する事で、勉強だけでなく、様々な刺激を受けて吸収していってくれたら…と思っています。娘が楽しく勉強させていただいていること感謝しております。
(小学4年生・女子)
娘は自宅で勉強をするだけでなく、毎回来てくれる先生が優しく接してくれたり、先生や皆さんとお話が出来る事が娘にとって、家庭教師の先生は安心でき、居心地がいいと感じているようです。穏やかな気持ちで勉強できるのが良いと思います。
(小学4年生・男子)
本人は、一日でアルファベットが全部書けた、と言って喜んで帰りました!勉強は嫌いでないので、この調子で頑張ってもらいたいと思っています。
(小学6年生・男子)
英検5級の合格しました。ご指導ありがとうございました。先生が来るのを楽しみにしているので、いつも本当に感謝しています。
(中学2年生・女子)
英語のテストについて、「20点も上がった」と嬉しそうに報告してくれました。結果はどうであれ、この調子で少しでも自信を持って試験に臨んでくれればと思います。色々とアドバイスを頂戴しありがとうございました。
(中学2年生・女子)
娘の勉強は、先生の熱心の指導のおかげで、少しずつ理解ができて来ています。次のテストは楽しみにしています。
今回の定期テストでは、全部95点以上でした。
普段は部活から帰ってくるとほとんど勉強しなくて、今のところ土日とかに(勉強は)まとめてやっているような感じですね。
これまでの家での勉強は、やっている途中で集中が別のところにそれていました。横になったり、漫画を見てみたり、何時間もゲームをやっていたり。
それが、次世代型家庭教師かくしんの先生の指導を始めてから何時間も勉強するようになったことはいいですね。
入学して初めの頃は、宿題という感覚で取り組んでいたように思います。
前期が終わり、今考えてみると、もったいない使い方をしていたと反省しています。
今は、「予習」として使用するよう努力しているところです。
朝のほんの30分するだけでも、時間の無い彼女には、貴重な家庭学習となってきているように思います。
学習は丁寧な指導で、とてもわかりやすいですね。自分で学習でき、先取り学習ができることが、 息子にとっては魅力的なようです。ユニットをクリアし、さらにレッスン、ステージをクリアしていくことで得られる達成感は、自信へと繋がっているようです。これからも、楽しく学習していく事を期待しています。
自分のペースに合わせて学習できることから、部活動で遅く帰宅した日でも、朝の始業前の時間でも、時間を見つけて勉強に取り組んでいるようです。
日々の時間は短くても、「継続は力なり」です。今後も自分のペースで意欲的に学習に取り組んでくれると期待しています。
毎日勉強をしていますが、よく耳にする言葉が、「この問題は復習しよう!」とか「わからないから、先生に聞こう!」というものです。高校分野があることや、復習面においても充実しているのでとても安心です。何より、本人が楽しみながら学習できることにより、 継続する力と集中力を養う場となっています。